愛知県・一般県道424号
振草三河川合停車場線
振草三河川合停車場線その3(r32との分岐点)
設楽町内でR473と合流したr424はそのまま国道と重複して西に向かい、さらに設楽町神田からはr32(鳳来東栄線)との重複となります。
仏坂トンネルの手前でr32と分岐して鳳来湖方面に向かうのですが・・・
走行日
2005年10月30日
走行区間
r32との分岐点(設楽町神田)
走行車両
徒歩
地図
画像をクリックすると地図が表示されます
さてr32との分岐です。いきなりこの有様です。
車両通行止めの標識と例によって「ここから」の補助標識が立っています。
車両通行止めって・・・。まぁ、バイクなら通れそうですが。
地図によっては鳳来湖からここまで普通に道が書いてある物もあります。
田代橋という名のようです。
ガードレールの下に「(鳳来湖)宇連ダム、歩80分」と書いた板がぶら下がっています。やはりこの道がr424のようです。
ガードレールの端にマジックで何か文字が書いてあったようです。ほとんど消えていて読めませんが、かろうじて「振」の字が読めます。県道名が書いてあったのでしょうか。
橋を渡ると細い獣道が山中に入っていきます。
ここを通る人はほとんどいないのか、道は草木に覆われ山に帰りつつあります。
地図によるとここから1kmくらいで、反対側から建設している道と出会うはずです。距離的には近いのですがチョットこの道に足を踏み込むのは躊躇われます。
その2へ
その4へ
愛知の県道 TOPへ
初稿:2005年11月15日
2007年06月18日 :リンク追加