油坂隧道

トンネル名称 油坂(あぶらざか)隧道
路線名 国道158号線
所在地 岐阜県郡上市白鳥町向小駄良
延長(m) 176.5m(注1)
道路幅員(m) 8.3m
車道幅員(m) 5.5m
歩道等(m) 0.0m
有効高(m) 4.5m
竣工年度 1999年(平成11年)5月(注1)
壁面 覆工 セメント系 内装なし(注2)
路面 セメント系(注2)
照明 あり(注2)
通行制限  
その他  
データは特記なき場合は「岐阜県のトンネル」より
(注1)現地名板より
(注2)現地目視による
調査日 2011年5月21日



 「油坂隧道」は岐阜県郡上市白鳥町と福井県との県境にある国道158号線のトンネルです。
 国道158号線のこのトンネルがある区間は旧道に相当する区間で、併走している自動車専用道の油坂峠道路(中部縦貫自動車道の一部でこちらも国道158号線に指定されている)が無料開放されてからは岐阜県と福井県を行き来する自動車のほとんどは自動車専用道を通行しています。
 竣工年が1999年となっていますがこれは現在の形に改修された年度で、「道路トンネル大鑑」には昭和16年竣工・延長91.6m・車道幅員3.0m・限界高4.0mとあります。幅と高さが広くなってるのは分かるのですが、延長が倍近く長くなっているのが気になります…


東側(岐阜県側)
 東側(岐阜県側)から見た「油坂隧道」です。
 峠を通る自動車のほとんどは油坂峠道路を通行するので、こちらの旧道(といっても現役の国道です)は滅多に車は通りません。
 東側の坑門です。コンクリート打ちっぱなしの素っ気無い作りをしています。
 東側の扁額です。右書きで坑門のサイズと比べると小ぶりな感じがします。改修以前の旧坑門に付いていた物を使ってたりするのでしょうか。
 東側のトンネル銘板です。
 扁額は「隧道」ですがこちらは「トンネル」となっています。一般に昭和40年代半ば以前は「隧道」それ以降は「トンネル」となる場合が多いです。(昭和45年に旧国鉄が「トンネル」を正式名に採用したのが影響しているようです)
 東側より見たトンネル内部です。

西側(福井県側)
 西側(福井県側)よりみた「油坂隧道」です。
 福井県側の坑門は石積み風の化粧パネル仕上げになっています。
 西側の扁額です。こちら側は「油坂トンネル」となっています。
 トンネル名の下には時の福井県知事の名前が彫られています。
 西側のトンネル銘板です。完成月が反対側のものと違います、福井県側の工事が先に終わったのでしょう。
 西側より見たトンネル内部です。


岐阜県のトンネル一覧へ

初稿:2013年1月21日