乙姫トンネル
| トンネル名称 | 乙姫(おとひめ)トンネル | |
| 路線名 | 国道256号線、国道472号線 | |
| 所在地 | 岐阜県郡上市八幡町島谷 | |
| 延長(m) | 40m | |
| 道路幅員(m) | 8.3m | |
| 車道幅員(m) | 6.0m | |
| 歩道等(m) | 1.5m | |
| 有効高(m) | 5.8m | |
| 竣工年度 | 1970年(昭和45年)3月(注1) | |
| 壁面 | 覆工 セメント系 内装なし | |
| 路面 | セメント系(注2) | |
| 照明 | あり(注2) | |
| 通行制限 | ||
| その他 | ||
| データは特記なき場合は平成16年度道路施設現況調査より (注1)現地名板より (注2現地目視による |
||
| 調査日 | 2007年6月23日 | |
| 「乙姫トンネル」は岐阜県郡上市の中心地・八幡町にある国道256号線の短いトンネルです。 国道256号線のトンネルとしていますが、国道472号線との重複区間なので472号線のトンネルでもあります。 |
![]() |
「乙姫トンネル」を西側より写した写真です。 左手(北側)お寺がありその先に郡上八幡市街があります。 |
![]() |
「乙姫トンネル」西側の坑門です。特に装飾を持たない質実剛健なデザインのトンネルです。 |
![]() |
北側に狭い歩道があります。 |
![]() |
東側より見た「乙姫トンネル」の坑門です。 扁額が取り付けられているのですが、植物がトンネル上部を覆っているので両坑門とも扁額が見えません。 |
![]() |
西側のトンネル銘板です。 |
初稿:2013年1月13日