白倉トンネル

トンネル名称 白倉(しらくら)トンネル
路線名
所在地 岐阜県瑞浪市日吉町
延長(m) 49m
道路幅員(m) 2.0m
車道幅員(m) 0.0m
歩道等(m) 2.0m
有効高(m) 1.8m
竣工年度 1953年(昭和28年)
壁面 素掘り
路面 セメント系
照明 あり
通行制限
その他
データは「平成16年度道路施設現況調査」より
調査日 2011年4月17日



 岐阜県瑞浪市にある「白倉トンネル」です。歩行者専用の小さいトンネルで内部は素掘りのままとなっています。

北西側
 「白倉トンネル」へと続く細道です。右端に見える道路は岐阜県道352号大西瑞浪線です。
 自動車が通行できないような幅の道ですが路面はしっかりと舗装されています。
 「白倉トンネル」が見えて来ました。
 北西側より見た「白倉トンネル」です。トンネル手前には落石注意の標識が立っています。
 山の斜面に小さな坑口が開いています。
 北西側の坑口です。入口手前には落石防止と思われるコルゲート板の覆いが付けられています。あまり古いものに見えないので比較的最近改修されたものではないでしょうか。
 トンネル内は素掘りですが、路面はコンクリートで舗装されています。
 トンネル内はとても狭いので基本的にしゃがんで写真を撮っています。
 立って写真を写すとこんな具合になります。
 トンネル内には蛍光灯による照明があります。
 トンネル内のいたる所に大小の岩が落ちています。内壁が崩れたものと思われますが、このトンネルこんなにポロポロ壁が崩れてくるようで大丈夫なんでしょうか…


南東側
 トンネルの南東側です。
 南東側より見た「白倉トンネル」です。
 南東側の坑口です。反対側と同じく入口部にはコルゲート板の覆いがあります。しかしこうしてみると現役のトンネルとは思えない様子です。
 中を見ても照明がなければ現役トンネルとは思えない感じです。
 狭さからくる圧迫感があるのと、一面に散らばる落石を見るにつけあまり長居をしたくないトンネルです。



岐阜県のトンネル一覧へ


初稿:2015年02月14日