砂ヶ洞トンネル

トンネル名称 砂ヶ洞(すながほら)トンネル
路線名  
所在地 岐阜県可児市二野
延長(m) 56m
道路幅員(m) 3.6m
車道幅員(m) 3.1m
歩道等(m) 0m
有効高(m) 3.7m
竣工年度 大正9年(1920年)
壁面 素掘り 吹付け(セメント系)
路面 アスファルト系
照明 あり
通行制限
その他  
データは特記なき場合は平成16年度道路施設現況調査による
調査日 2011年4月17日



 岐阜県可児市にある「砂ヶ洞トンネル」です。
 可児市は低い山こそ目に付きますが、そんなに山岳地帯というイメージではありません。しかし、この「砂ヶ洞トンネル」をはじめ小規模な古いトンネルがいくつもありました。(過去形なのは小規模ゆえ開削されてしまったものも多いので…)

 トンネル南側からアプローチします。写真中央の黒い部分が「砂ヶ洞トンネル」です。
 どうでもいいですが、なんかこの辺りの道路脇の地形が気になります。明らかに人の手が入っているのですが、それが畑の跡のような道の跡ような…。たぶん畑か何かだったんでしょうけど。
 「砂ヶ洞トンネル」南側の坑口です。
 トンネル内は素掘りにコンクリートの吹き付けです。
 住宅地が近いこともあってか、わりと車どおりが多いです。
 北側から見た「砂ヶ洞トンネル」です。
 右側の擁壁の向こうには新興住宅地が広がっています。
 北側の坑口です。
 北側から見たトンネル内部です。


おまけ
 道路の脇が気になったのでチョット見てみました。
 写真では分かりづらいですが明らかに人工的な割堀があります。
 で、割堀の先はというと…
 「砂ヶ洞トンネル」の旧トンネル? ・・・それはないな
 防空壕の跡かなにかでしょうか?
 中は車が通れるくらいの断面積があり、防空壕にしては大きすぎる気がします。
 外から見たときは10mちょいで行き止まりかと思ったのですが、右に大きくカーブしてしています。カーブより先は外部からの光の届かない暗闇が広がっています。
 カーブの先は現地では真っ暗で何も見えない状態でした。ライトももって無いのでこれ以上先には入っていません。というか、ライトを持っててもあまり入りたくないです。
 写真を明るく加工して拡大してみるとこの先は左に曲がっているようです。
 なんでしょう?このトンネル。道路トンネルの類では無いと思いますが…
 何か鉱山の跡なのか、それとも「柿下トンネル」のように戦時中の地下工場の跡なのかはてさて・・・


岐阜県のトンネル一覧へ


初稿:2011年4月17日