愛知県・主要地方道74号線
【阿南東栄線】
![]() |
御園トンネルを抜けると下り坂です。 鬱蒼とした山林の中を進みます。 |
![]() |
視界が開けてくると、東栄町御園地区になります。 |
![]() |
r504(御園浦川停車場線)が分岐していますが、この日は舗装工事のため通行止めでした。 r504は途中の区間が未完成で行き止まりの県道です。 |
![]() |
御園集落の中を進みます。御園は斜面に住宅と畑が点在する集落で、県道は集落の上のほうを走っています。 製茶工場と思われる建物が県道沿いに建っています。 |
![]() |
1.5車線の下り坂が続きます。所々2車線になっている所もありますがおおむねこんな感じです。 いくつかの小さな集落を通り抜け山を下ります。 |
![]() |
足込地区まで来ました。終点の本郷地区までもう少しです。 ここではr430(足込上黒川線)が分岐しています。この道も途中で行き止まりになります。 |
![]() |
ようやく東栄町の中心地である本郷地区の外れにたどり着きました。 電力会社関連の建物がちらほらと見受けられます。 |
![]() |
新橋北交差点です。交差しているのはR473ですがせまい2車線の道であまり国道らしくないです。 r74は直進します。 |
![]() |
大千瀬川を渡り道なりに本郷市街を進みます。 |
![]() |
県道は一度市街地から離れます。 青看板に従い進ます。 |
![]() |
再び本郷市街に戻ってきました。県道は道なりに進ます。 |
![]() |
商店の並ぶ通りを進みます。 |
![]() |
本郷交差点です。 ここでR151とぶつかりr74は終点となります。 |
レポNo.34
初稿:2005年11月7日