愛知県・一般県道183号線
【浅井犬山線】
道路名 | 愛知県一般県道183号線 【浅井犬山(あざいいぬやま)線】 |
起点:一宮市浅井町 |
終点:犬山市犬山 | ||
道路状況 | 対向2車線(一部1.5車線部有り)、舗装路 | |
全長 | 約11km | |
県道表記 | ヘキサ標識 | 犬山市街を抜けた場所、江南市草井郵便局の近くにあり。 |
青看板 | 表記あり | |
卒塔婆 | 設置あり | |
走行日 | 2005年9月10日 | |
走行区間 | 犬山駅西交差点(犬山市犬山)→大日比野交差点(一宮市浅井町) | |
走行車両 | 軽自動車 |
宮田用水に沿って
一宮市浅井町と犬山市の名鉄犬山駅前とを結ぶ県道【浅井犬山線】です。 多くの区間を木曽川の護岸上を走り宮田用水と併走しています。信号も少なく快適な道ですが、起点付近の一宮市浅井町から江南市宮田町の区間は細い路地が続きます。護岸を走る区間では途中何ヶ所か桜並木がある区間があり、春などは桜がきれいそうです。また、江南市宮田町は宮田用水の旧取水口があった場所で、今でも管理所が設けられており周辺には古い用水の施設が残っていてレトロな雰囲気です。 |
![]() |
犬山駅西交差点です。 手前に横切る道はr27(春日井各務ヶ原線)でこの反対側は名鉄犬山駅になっています。 |
![]() |
犬山駅前より1キロ弱、商店の並ぶ街中を走ります。 写真の信号の先より周りが開けてきます。 |
![]() |
犬山城下の町並みを抜け視界が開けてきました。道は下りながら木曽川に近づいていきます。左手に見えるのは犬山高校の体育館です。 犬山側から走るとこの辺りにヘキサ標識があります。 |
![]() |
木曽川の堤防の上を快適な道が続きます。 信号が少なく走りやすい道なので交通量は多めです。 |
![]() |
江南市宮田町にあるr182(里小牧北方江南線)との分岐です。この手前の宮田交差点よりr182との重複区間になりr183は写真左手の道になります。 |
![]() |
分岐からは細い1.5車線弱の道幅となります。車のすれ違いは民家の庭先部分を借りないとチョット厳しいです。途中一時的に対向2車線になりますが、終点の一宮市浅井町まで1.5車線の道が続きます。 |
![]() |
終点の一宮市浅井町内のr151(一宮各務ヶ原線)との分岐です。 写真中央に右方向に伸びている細い道がr183ですが、表示などはなにもありません。 |
レポNo.6
初稿:2005年09月13日