愛知県・一般県道441号線
【鳳来寺山公園線】
道路名 | 愛知県一般県道441号線 【鳳来寺山公園(ほうらいじさんこうえん)線】 |
起点:鳳来寺山公園 |
終点:新城市門谷(旧鳳来町門谷) | ||
道路状況 | 1.0〜2車線。全線舗装路。 | |
全長 | ||
県道表記 | ヘキサ標識 | 発見できませんでした。 |
青看板 | 表記あり。 | |
卒塔婆 | 発見できませんでした。 | |
走行日 | 2005年10月30日 | |
走行区間 | r32との交差点(新城市門谷)→ | |
走行車両 | 軽自動車(6号車) |
石段へと続く道
鳳来寺山東照宮の表参道となる県道です。 r32(鳳来東栄線)より分岐して新城市門谷集落内を通り、東照宮の山道へと続く細く短い県道です。 県道の終点より先は1425段の石段が鳳来寺山東照宮へと続いています。 |
![]() |
r32との分岐交差点です。 長篠側から見た写真で、中央の横断歩道のある場所の右側へ441に分岐しています。 |
![]() |
r441の入口です。手前を横切ってるのはr32です。 この場所にはかつて豊橋鉄道田口線の鳳来寺駅がありました。何軒かあるお土産やを兼ねた商店もかつての駅前商店の名残なのでしょうか。 |
![]() |
門谷集落の中を進みます。道幅はこのあたりは1.5車線あります。 |
![]() |
道幅が狭くなってきました。集落内を走る生活路そのものですが、観光地でもあるので、道沿いには観光案内やオブジェのようなものがあります。 |
![]() |
数10mだけ2車線になっています。 右はお土産屋というか観光施設で、広めの駐車場がありますが鳳来寺山に登る人のための有料駐車場みたいです。 県道のこの先は1.7メートルの車幅制限があるようです。 |
![]() |
左手に自然科学博物館という施設があります。 この辺りの道幅は本当に狭いです。鳳来寺山に向かう人が結構歩いているのですが、車で通るとその人たちに家の軒先に避けてもらわないとすれ違えません。 県道はこのもう少し先まで続いているのですが、歩行者の迷惑になるのでここで引き返します。 沿線は昔の街道みたいな雰囲気で結構いいです。無料の駐車場があるとありがたいんですが・・・ |
レポNo.38
初稿:2005年11月14日