一の代隧道
トンネル名称 | 一の代(いちのしろ)隧道 | |
路線名 | 愛知県道1号飯田富山佐久間線 | |
所在地 | 愛知県北設楽郡豊根村古真立 | |
延長(m) | 107m | |
道路幅員(m) | 5.5m | |
車道幅員(m) | 5.0m | |
歩道等(m) | 0m | |
有効高(m) | 4.5m | |
竣工年度 | 1957年(昭和32年) | |
壁面 | 覆工 セメント系吹付け 内装なし | |
路面 | セメント系 | |
照明 | あり | |
通行制限 | なし | |
その他 | ||
データは特記なき場合「平成16年度道路施設現況調査」より | ||
調査日 | 2007年3月21日 |
「一の代隧道」はr1飯田富山佐久間線にあるトンネルです。 佐久間市街からお隣の「分地トンネル」あたりまではダンプカーの往来が結構ありますが、それより北は交通量がほとんどなくなります。 |
![]() |
佐久間ダム方面の入り口です。 |
![]() |
日当たりがいいせいか、コケやら草やらが結構生えています。 |
![]() |
トンネル内部です。 照明はありますが、間隔がかなり大きくとってありますね。 |
![]() |
冨山地区方面の入り口です。 |
初稿:2007年04月10日
地図リンク修正:2015年01月11日