このサイトについて
・当HPは管理人の個人的な趣味のHPです。 管理人の趣味の日記のようなものなので、HP中の記述に明確な根拠の無いものも多くあります。 間違いなど御座いましたらメールでご連絡ください。 |
・HP内のデータ等は大雑把な性格の管理人のメモのようなものなので参考程度の留めておいて下さい。 |
・当HPに記載されている記述、データ等を使用した結果なんらかの不利益を被ったとしても当HP管理人は一切の責任を負いません。 |
・HPに掲載されている写真・地図の無断転載は禁止させていただきます。 |
・リンクフリーです。リンクの際、特に連絡は必要ありません。 |
R○○(例:R41) | 国道を表します。R41は国道41号線という意味です。 |
r○○(例:r102) | 県道を表します。r102で県道102号線です。 |
酷道 | 自動車の通行が困難又は通行しにくい国道です。 |
険道 | 自動車の通行が困難又は通行しにくい県道です。 |
おにぎり | 逆三角形をした国道の標識のことです。 |
ヘキサ | 六角形をした県道の標識のことです。 |
青看板 | 行き先や、距離を示した青色の道路案内標識のこと。 |
卒塔婆 | 交差点等にある路線の方向を標した標識のこと。 |
2車線 | センターラインのある道路。対向2車線と同じ意味。 |
2.0車線 | センターラインは無いがすれ違い可能な道路。普通に擦違える。 |
1.5車線 | センターラインは無いがすれ違い可能な道路。擦違い時に減速が必要。 |
1.2車線 | センターラインが無くすれ違いの難しい道路。ギリギリ又は一部路肩をはみ出る。 |
1.0車線 | センターラインが無くすれ違い不可能な道路。 |
名前 | 十二郎 |
住所 | 尾張の国 |
年齢 | オッサン |
主に使用してる車 | 2000年9月〜2009年10月 H12年式 ホンダ ライフ メヌエット 5MT (6号車) |
2009年11月〜 H21年式 ホンダ フィット G CVT (7号車) | |
2015年9月〜 H27式 ホンダ N−BOX+ G CVT (8号車) | |
![]() 国道421号線石榑峠にて。 |
更新:2019年06月23日