愛知県・主要地方道32号線
【鳳来東栄線】
地図3−No.11地点![]() |
先ほどまでの2車線の快適路から、センターラインの無い1.5車線路になりました。 道は集落の中を走ります。 |
地図3−No.12地点![]() |
山の斜面に沿って千枚田が広がっています。 案内板によると1296の棚田があるそうでなかなか壮観な眺めです。 r32は棚田の上のほうを目指して坂を登ってゆきます。 |
地図3−No.13地点![]() |
たいぶ登っていました。千枚田の中には遊歩道の見たいな通路が設けてあります。 |
地図3−No.14地点![]() |
千枚田を過ぎ峠に差し掛かるとトンネルが現れます。 これは四谷トンネルです。 比較的最近改修されたのか入口周辺はきれいです。 |
地図3−NO.14地点![]() |
トンネル内部は素掘りの壁にコンクリートが吹き付けられています。 全長は調べて来ませんでしたが、写真からも解るとおりあまり長くはありません。だいたい100mくらいだったでしょうか。 |
地図3−No.15地点![]() |
四谷トンネルを抜けるとすぐにまたトンネルがあります。 こちらは仏坂トンネルと言い、1kmほどあるトンネルです。 |
地図3−No.15地点![]() |
仏坂トンネルの内部です。 このトンネルを抜けると設楽町です。 |
地図3−No.16地点![]() |
トンネルを過ぎると下り坂です。 山林の中を県道は下ってゆきます。 |
地図3−No.17地点![]() |
周りに家が見え出しました。終点も近いです。 |
地図3−No.18付近![]() |
道幅が広くなり2車線になるとすぐにR473との交差点になります。 |
地図3−No.18地点![]() |
r473との交差点です。 r32は「鳳来東栄線」なので終点は東栄町内のはずですがここはまだ設楽町内です。しかし、国道と重複してるのか地図だとr32の表記はここで終わりこの後の道筋は分かりませんので、ここではこの交差点をr32の終点とします。 おそらくr32はこの交差点を右折してR473と重複して進み、R151との交点か本郷地区あたりが本当の終点なのだと思います。 |
初稿:2005年11月14日
地図追加:2007年04月05日