愛知県一般県道155号線
【井之口江南線】
道路名 | 愛知県一般県道155号線 【井之口江南(いのくちこうなん)線】 |
起点:稲沢市井之口 |
終点:江南市布袋 | ||
道路状況 | 対向2車線〜1.0車線混在。舗装路。一部区間に一方通行規制有り。 | |
全長 | 約11km | |
県道表記 | ヘキサ標識 | 稲沢市下津交差点付近、一宮市三ツ井交差点付近などにあります。 |
青看板 | 表示あります | |
卒塔婆 | 設置あります | |
走行日 | 2005年9月19日 | |
走行区間 | r136との交差点(稲沢市井之口)→布袋交差点(江南市布袋) | |
走行車両 | 軽自動車(6号) |
雨の日は気をつけろ!!
JR東海道線清洲駅近くよりはじまり、江南市の布袋町へと続く道です。 起点の稲沢市井之口あたりと一宮市千秋町あたりの区間は道幅のややせまい1.5車線の道で、終点近くのR155との交差区間は終点側→起点側の方向に一方通行規制があります。また、途中R22、R155と二つの国道をアンダーパスしています。 |
![]() |
起点の稲沢市井之口です。手前の道はr136(西尾清洲線)で、r155は右に進みます。 写真奥はJR東海道線の踏み切りで、稲沢駅と清洲駅の中間よりやや南側に位置します。 |
![]() |
左手にJR東海道線を見ながら北に進みます。 道幅は1.7車線くらいあり狭くは有りませんが県道らしくは見えません。 |
![]() |
井之口交差点です。r155は左に進みます。 ここからしばらくは旧R22上を走ります。r62、r190との重複区間ですが、写真の卒塔婆にはr155の表記は有りません。 |
![]() |
写真奥は下津交差点です。ここで重複していた3つの県道が3方向に分かれます。この重複区間はR22の旧道になります。旧道といっても道はよく、下手な3桁国道より立派な道です。 |
![]() |
下津交差点を曲って来ました。ここにヘキサ標識が有ります。対向2車線のきれいな道です。 |
![]() |
冠水情報の表示機です。r155はこの先で右折になります。 |
![]() |
上の写真がすこし行ったところの交差点です。道はそのまま直進しているのですがr155は右折になります。 右折するとすぐに青木川という小さな川を渡ります。その川が稲沢市と一宮市との境になります。 |
![]() |
先の標識にあった冠水注意箇所です。 R22をアンダークロスしてます。下り坂直前を左に行くと名神高速一宮ICになります。 上を走る高架は名古屋高速16号一宮線です。 |
![]() |
R22をアンダークロスするとすぐに今度は名神高速の高架下をくぐります。高速をくぐったあたりからしばらくは、r25、r153との重複区間になります。 |
![]() |
重吉交差点です。r155はここを右折となり、r153と分かれます。(r25はこれより先に三ツ井交差点で分離しています) 右に曲がると1.5車線の細い道にまります。 |
レポNo.14
初稿:2005年09月26日