亀尾島トンネル

トンネル名称 亀尾島(きびじま)トンネル
路線名 東海北陸自動車道
所在地 岐阜県郡上市八幡町相生
延長(m) 上り側:760m(注1)
下り側:820m(注1)
道路幅員(m) 上り側:9.5m
下り側:
車道幅員(m) 上り側:7.0m
下り側:
歩道等(m) 上り側:0.0m
下り側:
有効高(m) 上り側:5.9m
下り側:
竣工年度 上り側:1995年(平成7年)
下り側:
壁面 上り側:覆工 セメント系 内装あり(パネル張り)
下り側:覆工 セメント系 内装なし(注2)
路面 上り側:セメント系
下り側:セメント系(注2)
照明 上り側:あり
下り側:あり(注2)
通行制限  
その他  
下り側トンネルのデータは特記なき場合は平成16年度道路施設現況調査による
(注1)現地標識より
(注2)現地目視による
調査日 下り側 2010年8月7日
上り側 2010年12月12日



 「東海北陸自動車道」にある「亀尾島トンネル」です。
 東海北陸自動車道は愛知県一宮市で名神高速道路(一宮JCT)より分岐し、富山県小矢部で北陸自動車道(小矢部砺波JCT)と接続する自動車専用道で、2008年の飛騨清見IC〜白川郷ICの開業により全線開通しました。延長184kmの間に上り側54、下り側56ものトンネルがあります。
 亀尾島トンネルは、美並ICと郡上八幡ICの間にあります。美並IC〜郡上八幡ICまでは現在の上り線側が先に開通し対向2車線として使用されていました。その後順次現在の下り線側が建設され現在の4車線となりました。
 トンネル名の由来はトンネル付近を流れる亀尾島川からでしょうか。

下り側(富山方面)
 東海北陸自動車道の下り線を走行しています。
 郡上八幡ICまで1.5qの標識が出ています。
 上り線トンネルは写真右側のやや高い場所を通っています。
 下り線側の亀尾島トンネルの坑門です。
 一般道のトンネルによくあるような石積み風模様の面壁型です。
 トンネル標識です。
 下り線トンネルの内部です。


上り線(一宮方面)
 東海北陸自動車道の上り線を走行しています。
 郡上八幡ICをすぎると道路はしだいに山へと向かい始めます。
 逆光によりフロントガラスの汚れが写りこんでしまい見難い写真ですが…、亀尾島トンネルが見えてきました。
 下り線側のトンネルの坑門は反対側と同じく石積み風の面壁型をしています。
 上り線側の亀尾島トンネルの坑門です。壁面にはなんだかよく分からない模様が描かれています。
 トンネル標識です。
 上り線側トンネルの内部です。左側に柵の付いた作業用の通路が設けられています。


岐阜県のトンネル一覧へ


初稿:2011年5月14日