今春トンネル
トンネル名称 | 今春(いまはる)トンネル | |
路線名 | ||
所在地 | 岐阜県可児市下恵土 | |
延長(m) | 46m | |
道路幅員(m) | 13.6m | |
車道幅員(m) | 8.6m | |
歩道等(m) | 5.0m | |
有効高(m) | 4.7m | |
竣工年度 | 平成7年12月(1995年) | |
壁面 | 覆工 セメント系 内装なし | |
路面 | アスファルト系 | |
照明 | あり | |
通行制限 | ||
その他 | ||
データは特記なき場合は平成16年度道路施設現況調査による |
||
調査日 | 2007年5月12日 |
岐阜県可児市内を流れる愛知用水の下を潜る水底トンネルです。 ボックスカルバートのような外観(ボックスカルバートそのもの?)をしたトンネルで、ここを通るドライバーたちもトンネルというよりガード下や暗渠といったイメージで通り過ぎているのではないでしょうか。 |
![]() |
南側から見た「今春トンネル」です。 トンネルの上には愛知用水が流れています。 |
![]() |
トンネル内部です。 上下線別、歩道に照明つきとなっています。 |
![]() |
北側から見た今春トンネルです。 |
![]() |
扁額です。 「今春」の由来はよく分かりません。 |
![]() |
トンネル銘板は見当たりませんでしたが、竣工年を印した銘板がありました。 |
初稿:2011年3月27日