[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
上ヶ洞5号トンネル
トンネル名称 | 上ヶ洞5号(かみがほら5ごう)トンネル | |
路線名 | ||
所在地 | 岐阜県高山市高根町阿多野郷 | |
延長(m) | 97m | |
道路幅員(m) | 3.5m | |
車道幅員(m) | 3.5m | |
歩道等(m) | 0.0m | |
有効高(m) | 4,8m | |
竣工年度 | 1968年(昭和43年) | |
壁面 | 覆工 セメント系 内装なし | |
路面 | アスファルト系 | |
照明 | あり | |
通行制限 | 高さ制限3.7m | |
その他 | 廃止トンネル | |
データは「平成16年度道路施設現況調査」より | ||
調査日 | 2011年9月18日 |
北側から見た「上ヶ洞5号トンネル」です。 | |
廃止トンネルなので現道とはガードレールで分断されています。 | |
雑草でよく見えませんが北側の坑門です。 | |
北側の扁額です。上ヶ洞4号トンネルと同じく上ヶ洞1号~3号トンネルのような扁額周りの縁取りがありません。 | |
北側より見たトンネル内部です。 |
南側より見た「上ヶ洞5号トンネル」です。左に見えているのは現道の高嶺大橋です。 | |
上ヶ洞5号トンネルの南側です。手前の道は県道39号です。 5号トンネルが現役だった当時はトンネル東側にあった旧高嶺大橋につながっていました。 |
|
南側の坑門です。 | |
南側の扁額です。 | |
南側より見たトンネル内部です。 |
初稿:2020年04月18日