錦トンネル

トンネル名称 錦(にしき)トンネル
路線名  
所在地 関市板取
延長(m) 11m 
道路幅員(m) 4.8m
車道幅員(m) 3.8m
歩道等(m) なし
有効高(m) 4.8m
竣工年度 昭和37年(1962年)
壁面 内装なし 覆工
路面 セメント系
照明 なし
通行制限 車両通行止め
その他  
データは特記なき場合は平成16年度道路施設現況調査による
調査日 2007年5月21日



 関市北部、旧板取村にあるトンネルです。元々は林道のトンネルと思われ、隣接する深山トンネルと共に非常に険しい谷沿いにあります。
 新錦トンネル開通によりトンネルとその前後の道路は本来の役目を終えましたが、旧道は遊歩道化され徒歩によりトンネルの通行が可能になっています。(非常に険しい地形だけに、よく自然災害の危険により通行止めの処置がとられるようです)

 川浦谷川上流側の入り口です。
 トンネル直前で林道は小さな、しかし深い谷を跨いでいます。
 林道らしい、実用本位の飾気のないコンクリート製の坑門です。
 扁額も実用本位のデザインです。もっとも昭和中期の林道トンネルとしてはあるだけでもたいしたものです。
 トンネル内部はコンクリート吹付けにより覆工されています。
 坑門と比べるとコンクリートが新しいように感じられるので、元は素掘りで後年になり現在の形になったのかもしれません。
 下流側の坑門です。
 側面の崖は防護ネットで全面が覆われています。以前この近くで落石事故がありその為の処置のようです。
 錦トンネルの遠景です。写真中央に写る橋の右側が錦トンネルです。


岐阜県のトンネル一覧へ


初稿:2010年7月3日