(仮)海溝洞2号トンネル
(名称不明)
トンネル名称 | 不明 | |
路線名 | 海溝洞林道 | |
所在地 | 関市板取 | |
延長(m) | ||
道路幅員(m) | ||
車道幅員(m) | ||
歩道等(m) | ||
有効高(m) | ||
竣工年度 | ||
壁面 | ||
路面 | ||
照明 | ||
通行制限 | ||
その他 | 開削され消滅 | |
調査日 | 2007年5月21日 |
関市北部、旧板取村の川浦渓谷付近にある海溝洞林道にあったトンネル跡です。 トンネルについての詳しいことは分かりませんが、林道のトンネルなのでおそらくは坑門などのない素掘りのトンネルだったと思われます。トンネルは開削され現存していませんが、マップルや国土地理院の地図には今でもトンネルのマークが記載されています。 |
![]() |
林道入り口方面から見たトンネル跡と思われる切通しです。 トンネル跡手前には洗い越しと小さな滝があります。林道はこの辺りまで来ると未舗装になっています。 |
![]() |
かつてはトンネルの内壁だったと思われる岩です。削岩機の跡がいくつか残っていました。 |
![]() |
反対側から見た切通しです。 |
初稿:2007年05月21日