[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
丹度トンネル
トンネル名称 | 丹度(たんど)トンネル | |
路線名 | 岐阜県道254号藤橋池田線 | |
所在地 | 岐阜県揖斐郡揖斐川町西津汲 | |
延長(m) | 45m | |
道路幅員(m) | 6.5m | |
車道幅員(m) | 5.5m | |
歩道等(m) | 0.0m | |
有効高(m) | 4.9m | |
竣工年度 | 1979年(昭和54年)10月(注1) | |
壁面 | 覆工 セメント系 内装なし | |
路面 | アスファルト系 | |
照明 | なし | |
通行制限 | ||
その他 | ||
データは特記なき場合「平成16年度道路施設現況調査」より (注1)トンネル銘板より |
||
調査日 | 2011年1月3日 |
岐阜県揖斐郡揖斐川町にある「丹度トンネル」です。トンネルのある辺りは以前は揖斐郡久瀬村という自治体でしたが、久瀬村は2005年に周辺の4村及び旧揖斐川町と合併して(新)揖斐川町の一部となりました。 |
南側より見た「丹度トンネル」です。 | |
トンネル手前で日坂川という揖斐川の支流を渡ります。 | |
南側の坑門です。何の装飾もないコンクリート製の坑門です。 | |
南側の扁額です。 | |
南側のトンネル銘板です。上段に「水資源開発公団 徳山ダム建設所」と記載されており、トンネルの建設には徳山ダムが関係しているようです。 | |
南側より見たトンネル内部です。内部に照明は取り付けられていません。 |
北側より見た「丹度トンネル」です。 | |
トンネル付近は丁字路のようになっており、写真だと右側の道が県道254号藤橋池田線になります。 | |
北側の坑門です。 | |
北側の扁額です。 | |
北側坑門のトンネル銘板です。 | |
北側より見たトンネル内部です。 |
初稿:2014年4月7日